このブログを検索

この記事の内容は、個人の見解、検証の範囲のものであり、誤りがある可能性があります。
個人の責任において情報活用をお願いします。


2016年11月26日土曜日

【さくらのクラウド】さくらのクラウド入門編をやってみる


さて、クラウドで何をやろうか、、、、と思い、
さくらのクラウドを調べてみたら、こんなブログも書かれているんですね。


さくらのクラウド入門


わかりやすく説明されています。
まずは、これを参考にやってみようかなと思います。

【第1回】
仮想サーバと仮想ディスク
 – 「さくらのクラウド入門」(1)
http://knowledge.sakura.ad.jp/knowledge/5970/

【第2回】
アーカイブと自動バックアップ
 – 「さくらのクラウド入門」(2)
http://knowledge.sakura.ad.jp/knowledge/6104/

【第3回】
サーバのスケールアップ・スケールダウン・スケールアウト・スケールイン
 – 「さくらのクラウド入門」(3)
http://knowledge.sakura.ad.jp/knowledge/6217/

【第4回】
ロードバランサの仕組み
 – 「さくらのクラウド入門」(4)
http://knowledge.sakura.ad.jp/knowledge/6274/

【第5回】
ロードバランサ実践編&サーバクラスタ構築のコツ
 – 「さくらのクラウド入門」(5)
http://knowledge.sakura.ad.jp/knowledge/6349/

【第6回】Linuxパフォーマンスモニタを活用したボトルネックの把握
 – 「さくらのクラウド入門」(6)
http://knowledge.sakura.ad.jp/knowledge/6350/

【クラウドのツール】クラウドが提供しているアイコンについて調べてみた


先日、さくらのクラウドのブログを書こうと思ったこと、、、


”クラウド提供のアイコン” はどれくらいあるのだろうか?


気になったので調べてみました。

(以下、50音順)

## クラウドサービスのWebページで案内されているアイコン

<IDCFクラウド>
 IDCF公式アイコン

<Azure>
 Microsoft Azure, Cloud and Enterprise Symbol / Icon Set 
  - Visio stencil, PowerPoint, PNG, SVG

<AWS>
 AWS シンプルアイコン

<さくらのクラウド>
 「さくらのアイコンセット」

## クラウドサービスのパートナーサイトやクラウドサービス以外のWebサイトから入手可能なアイコン

<IBM Bluemix>
 ShinobiLayer: SoftLayer用​アイコン集を使ってみよう
 http://qiita.com/testnin2/items/39d9f8a5acc8337c5542 (ダウンロードリンクの紹介)

<Google Cloud>
 ①Partner Connect
   Partner Connectサイトより入手できるらしい (未確認)

  ②Cacooストア
    Google Cloud Platform Icons v1.0
 
と、Googleでいろいろと調べていたら、同じようなことを
Qiitaに書かれている方のページも発見しました。

 Azure, AWS, etc.. のicon。構成図やプレゼン資料作りに使うやつ

 SaaS系のサービスなども掲載されていたので困っている方は一度ご確認ください。

また提供しているクラウドを見つけた場合は情報を更新したいと思います。

それでは。

【さくらのクラウド】資料に使えるアイコンを手に入れた
































冬到来。寒いですね。

寒いと外へ出かけるのが億劫になるので、さくらのクラウドのクーポンが
残っている間にいろいろ試してブログを書こうと思います。

何をしようか考えていたのですが、いろいろと説明する時には
図を描いて説明する方がいいなと思い、アイコン探してみたらありました。

その名も

さくらのアイコン

アイコンが用意されていると資料作りがとても楽です。
さっそくダウンロードしてみました。




アイコンは、下記リンクより入手できます。
また、利用範囲等についても記載されています。


 システム構成図やプレゼンテーション資料などで自由に使える
 「さくらのアイコンセット」を公開いたしました。 
 http://knowledge.sakura.ad.jp/other/4724/


利用者としては、アイコンがあると説明しやすくなりますし、
説明する相手へのイメージ付けもしやすくなるので、
こういうツールの提供はとてもありがたいな、と思います。

他社のクラウドでもアイコンを提供していることがあるので
今度、アイコンを提供しているクラウドをまとめてみようかと思います。

では、これからアイコンを使ってブログ用の構成図を作成したいと思います。

今回はこの辺で。