このブログを検索

この記事の内容は、個人の見解、検証の範囲のものであり、誤りがある可能性があります。
個人の責任において情報活用をお願いします。


2018年6月27日水曜日

【VMware】Photon OSをデプロイしてみた その2 VMware Workstation 12 PlayerにPhoton OSのOVAをデプロイ


最近参加したイベントどのITイベントでもコンテナの話を聞くようになりました。VMwareでもPhoton OS というコンテナ向け軽量LinuxOSを公開しているので試しにデプロイしてみることにしました。前回はPhoton OSのOVAファイルをダウンロードしました。今回はPCにインストールされているVMware Workstation 12 PlayerにPhoton OSをデプロイします。

Photon OSをデプロイしてみた
・OVAダウンロード
・デプロイ     ← 今ここ

VMware Workstation 12 PlayerにPhoton OSを起動します。
メニューより【仮想マシンを開く】をクリックします。


前回ダウンロードしたOVAファイルを選択して【開く】をクリックします。


”仮想マシンのインポート”画面が表示されます。今回はすべてデフォルトのままデプロイします。【インポート】をクリックします。


ライセンスの使用許諾契約の画面が表示されます。
内容を確認して【同意する】をクリックします。


Photon OSがデプロイされました。デプロイしたPhoton OSを起動します。


Photon OS起動中、、、


Photon OSはすぐに起動してきます。ログイン、パスワードを入力します。
Username:root
Password:changeme
ログイン、パスワードは以下サイトに記載されています。
Step 5: Update Login Credentials
https://github.com/vmware/photon/wiki/Running-Photon-OS-on-Workstation
ログイン後、パスワードを変更します。初期パスワードを入力後、新しいパスワードを入力します。パスワードの設定が終わったらDockerを起動、有効化します。
 systemctl start docker
 systemctl enable docker
Dockerを有効化にした後にNginxコンテナを起動します。
 docker run -d -p 80:80 vmwarecna/nginx



Photon OSのIPアドレスを確認します。192.168.100.123が割り当てられています。


ブラウザより192.168.100.123へアクセスしてNginxの画面が表示されることを確認します。


簡単にすぐにコンテナ環境をデプロイすることができました。他にもGithub上に”How to”情報が載っていたので今度何かやってみようと思います。
Welcome to the Photon OS Wiki
https://github.com/vmware/photon/wiki