このブログを検索

この記事の内容は、個人の見解、検証の範囲のものであり、誤りがある可能性があります。
個人の責任において情報活用をお願いします。


ラベル セミナー・イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル セミナー・イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月6日木曜日

Japan Container Days v18.12に参加してきた

Japan Container Days v18.12に参加してきました。
JAPANCONTAINERDAYS V18.12
会場は、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターでした。
今回、2回目。12スポンサー。
JAPANCONTAINERDAYSは各コミュニティの集合体 。
申込は700名。セッション数は60以上。 
セッションのタイムテーブルはこちらです。
当日の基調講演をYouTubeから見れます。
12月4日の講演は、キーノートの後、ランチセッション2セッション、ブレイクアウトセッション、スポンサーセッション計19セッションでした。
後日、crash.academyで見れるらしい。。。
私は以下のセッションを聴講しました。
9:30~12:00
CNCF
Microservices on Kubernetes at Mercari (Mercari)
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦 (Preferred Networks)
LINEエンジニアを支えるCaaS基盤の今とこれから(LINE)
Cloud Nativeの未来とIBMの取組み(IBM)
クラウドネイティブで作る、新しいクルマの世界 (デンソー)
ZOZOTOWNリプレイスにおけるKubernetes活用(ZOZOテクノロジーズ)
12:20~13:00
コンテナネットワーキング(CNI)最前線 〜比べて分かるFlannel, Calico, Canal, NSX-T 〜 (VMware)
13:20~14:00
Kubernetesネットワーキングのすべて(Line)
14:20~15:00
40 topic of Kubernetes in 40 minutes (マイクロソフト)
15:40~16:20
改めて見直す、コンテナベースで作るメリット〜安心して開発を回す技術的ポイント〜(リクルートテクノロジーズ)
16:40~17:20
Operatorが拓く次世代のKubernetesエコシステム(レッドハット)
17:40~18:20
2019年はコンテナよりもクラウドネイティブ!? Knativeのすべて(Pivotalジャパン)
どれもおもしろかったですが、私はVMwareさん、リクルートテクノロジーズさん、Pivotalジャパンさんのセッションが印象に残りました。私はVMwareさんのセッションで紹介されたFlannel, Calico, Canalなどに興味はあったのですが、まだ勉強できていませんでした。今回、わかりやすい説明を聞けてとても良かったです。VMwareさんのセッション資料が欲しい、、、。←12月5日資料公開!!ありがとうございます!
リクルートテクノロジーズさんの説明は、ビジネス視点、アプリ担当、インフラ担当視点でのわかりやすい話だったと思います。後日、公開される資料を再度読むのが楽しみ。
Pivotalさんが紹介されていたKnativeもやってみたいと思います。そのまえにKubernetesをもっと勉強した方が良いですが。。。

今回のJapan Container Days参加費用は、早期申込+プロモーションコード利用でDay1 Pass 4,200円(お昼付き)でした。また行くなら早期申込を利用したいです。

来年から”Cloud Native Days" へイベント名が変更となるそうです。来年、予定が合えばまた参加したいと思います。

以下、会場で気になったものやTwitterで見つけたセッション資料などのまとめです。
  • 会場の雰囲気など




  • showKs

Japan Container Days メンバーの方がクラウドネイティブな開発を誰でも簡単に体感できるようにと作られた “showKs(ショーケース)だそうです。Japan Container Daysに参加されていない方でもここから試すことができます。リンク:showKs

<運営サイトの資料提供>
JapanContainerDays v18.12 matome
JapanContainerDays v18.12 公式資料まとめ
https://medium.com/@containerdaysjp/jkd1812-ab186974d52d
<togetter>
@hhiroshell
2018/12/04(月) Japan Container Days v18.12 Meetup #containerdaysjp
<参加者のまとめ記事>
@suwa_sh
2018-12-04 JapanContainerDays v18.12 Day1
@zakihmkc
Japan Container Days v18.12 スライドとまとめ記事のメモ #containerdaysjp
<Twitter上で流れてた資料のまとめ:(再)確認時点は12月5日の23時>
~12月4日(火)~
9:30-12:00
Microservices on Kubernetes at Mercari(Mercari) 
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦(PFN)
LINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれから(LINE) 
Cloud Nativeの未来とIBMの取組み(IBM) 
ZOZOTOWNリプレイスにおけるKubernetes活用(ZOZOテクノロジーズ)
12:20~13:00
IBM Cloud Kubernetesの全貌と始め方(IBM)
コンテナネットワーキング(CNI)最前線(VMware)
13:20~14:00
1年間の本番運用でわかったコンテナがチーム開発にもたらしてくれたもの(コネヒト) 
Kubernetesがもたらす 分散システムの脅威との戦い(Wantedly) 
Kubernetesネットワーキングのすべて(Line)
本番環境のKubernetesマニフェストに 最低限必要な 7 のこと(CyberAgent)
14:20~15:00
レガシーシステムのコンテナ化に挑戦した話(CyberAgent)
ミドルウェア〜Webアプリまで全てをHelm化したサービスの運用事例(CyberAgent)
40 topic of Kubernetes in 40 minutes(マイクロソフト)
15:40~16:20
1人でできる Docker/Kubernetes(GKE)を使った新規サービス立ち上げ(ディー・エヌ・エー) 
Ansible、Terraform、Packerで作るSelf-Hosted Kubernetes(GMOペパボ)  
初心者がk8sでWPを運用するまでの学習事例(ウェディングパーク)  
高レイテンシwebサーバのGKE構築と beta機能アレコレのハナシ(ノハナ) 
16:40~17:20
ABEJAの映像解析を支える仕組みとRancher(ABEJA)
17:40~18:20
Kubernetesが超強力な分散RDBに!vitessの真価を大検証してみた(日本オラクル)
オンプレだってここまでできる!Kubernetesで作る自前PaaS - (ぐるなび)
~12月5日(水)~
当日、現地へ行ってないけど、資料は集めてみた。

Japan Container Days2018 Workshop
Kubernetes ではじめる深層学習 ♥ 推論環境構築ハンズオン(マイクロソフト)
Kubernetesで画像認識の推論アプリを動かしてみよう
11:00~11:40
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう(Serverless Community)
12:00~12:40
Kubernetes上で動作する機械学習モジュールの配信&管理基盤Rekcurd について(LINE)
コードを書くことに集中したい全てのアプリ開発者に贈るKubernetesの話(SIOS Technology)※後日ブログで公開
13:20~14:00
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで(NTT)
GitLabによるコンテナCI/CDパイプラインのこれから(GitLab Tokyo)
Jenkins x Kubernetesが簡単だと思ったら大変だった話(SRIA)
runcだけじゃないコンテナlow level runtime徹底比較(CyberAgent)

14:20~15:00
Kubernetesと暮らすRancherな生活(Rancher JP)
改めてDockerfileのベストプラクティスを振り返ろう(オイシックス・ラ・大地)
GitOpsではじめるKubernetes CI/CD Pipeline(LINE)
とある30秒でできるKubernetes + GPU 開発環境(Canonical)
Pharosでk8s環境を楽して割り切って作る(@w4yh)
完全コンテナベースで運用する Rancher on オンプレの ゼロタッチプロビジョニング(@Rtm6Lgo)

15:40~16:20
CRIUの概要とその活用 - 未来のコンテナ技術について(GMOベポパ)
16:40~17:20
IQONクローラー基盤【Mesosユーザー事例】(ZOZOテクノロジーズ)
Apache Mesos is 何?(HPE)
17:40~18:20
Kubernetes Meetup Tokyo 2年間の振り返り(Kubernetes Meetup Tokyo)

前夜祭の資料も見つけたのでメモ。
~12/3 前夜祭~
<togetter> 
https://togetter.com/li/1294912
<資料> 
Kubernetes in Startup ~UbieのインフラをKubernetesに乗せた話~
wakattaki-in-the-today-s-moby-project
GitlabとIstioでつくるコンテナネイティブCICD
システムコンテナ向けエンジン LXC/LXD のご紹介

<セッション以外でのRancher関連のメモ>



Let’s unbox Rancher 2.0 <v2.0.0>

<セッション以外でのIBM関連のメモ>
IBM Code Containers
・IBMクラウドのアカウント期限が切れる前に試す。
<その他印象に残ったこと> 各社の人事争奪戦。どこも大変ね、、、。英語での求人メッセージがちらほら見られたのが印象的でした。英語は当たり前よ、ってことね。きっと。


<セッション以外でのRedHat関連のメモ>
今度やる
RedHat OpenShift Interactive Learning Portal

<運営から送付されたリンク集まとめ>:2019年1月追記
━ Japan Container Days v18.12資料一覧 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

# JapanContainerDays YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC79p_ouvrh7Evfvfcne-3dA

 - JapanContainerDays v18.12 Day1(動画全29本)
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLfVXK82tpN064bPxmGi65ABnb9Aubuwb1
 - JapanContainerDays v18.12 Day2(動画全23本)
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLfVXK82tpN046YzVkkVzXBU2JKXxKh2Fk
 - JapanContainerDays v18.12 Meetup(動画全9本)
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLfVXK82tpN068I40Fxx5wpBOnXfKCHvcR

# JapanContainerDays v18.12 公式資料まとめ
https://medium.com/@containerdaysjp/jkd1812-ab186974d52d

 - 12/4 Day 1
 https://medium.com/@containerdaysjp/japancontainerdays-v18-12-matome-day1-e7d1b57d702c
 - 12/5 Day 2
 https://medium.com/@containerdaysjp/japancontainerdays-v18-12-matome-day2-364a4d9df55d
 - 12/3 Training&Meetup
 https://medium.com/@containerdaysjp/japancontainerdays-v18-12-matome-training-meetup-c54f8a49d9d2

◆─┐・・・・・・・────────────────────────────
━ Think IT Japan Container Days v18.12レポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 # Japan Container Days v18.12レポート 記事一覧
 http://cc.mas.impress.co.jp/c/00d4yy_00015chx_8c

 [第1回] : JKD v18.12開催、CNCFのChris Aniszczyk氏がクラウドネイティブのトレンドを解説
 ⇒  http://cc.mas.impress.co.jp/c/00d4z0_00015chx_03

 [第2回] : JKD v18.12開催、初日のキーノートで日本の先進的ユーザーが事例を発表
 ⇒  http://cc.mas.impress.co.jp/c/00d4z1_00015chx_65

 [第3回] : JKD v18.12でWantedlyが語ったマイクロサービス導入の実態
 ⇒  http://cc.mas.impress.co.jp/c/00d4z4_00015chx_2c

 [第4回] :  リアルな体験談や交流が得られたエンジニアの祭典JKD v18.12
 ⇒  http://cc.mas.impress.co.jp/c/00d4yz_00015chx_89
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上。

以下、今回、個人的に思ったこと。。。
セッション中、スマホで写真を撮りたいのなら、無音アプリを買って欲しいなぁ。
アンドロイド端末なら350円くらいから無音アプリ売ってるのに。
せめて、スピーカーを指でふさぐくらいはして欲しい。配慮が無さすぎ。

2018年7月30日月曜日

July Tech Festa 2018に参加してきた

July Tech Feasta2018に参加してきました。

July Tech Feasta2018
https://2018.techfesta.jp/

私は昨年に続き2度目の参加でした。私は超早割でチケットを購入できたのでチケット代は500円でした。しかも、飲み物、昼食付でこの値段です。激安です。セッションも面白くて勉強になるものばかり。来年も参加したいと思います。

私が参加したセッションはこれです。



11:15-12:00
G10: Ansible with「AWX」 の世界へようこそ
レッドハット 齊藤 秀喜 氏 

13:00-14:15
D20: 高速Software Switch/Router開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見
NTT未来ねっと研究所 日比 智也 氏、NTT Com 城倉 弘樹 氏

14:00-14:45
F30: ヤマハでパブリッククラウドもモバイルもISDNも全部つないでみる
ヤマハ株式会社 音響事業本部 事業統括部 SN事業推進部 国内営業グループ 主幹 平野 氏

15:15-16:00
G40: Cloud Nativeな俺のCI/CD環境 〜 GitLab x Rancher で夢見るイケてる世界 〜
レッドハット株式会社 北山 晋吾 氏 日本ヒューレット・パッカード(株)塚本 正隆 氏

16:15-17:00
G50: イゼルローン要塞攻略に学ぶ、エンジニアの戦略思考
レッドハット株式会社 中島 倫明 氏



Ansible AWX、Rancher、GitLab近いうちに触ってみようと思います。
”イゼルローン要塞攻略に学ぶ、エンジニアの戦略思考”もとても面白かったです。
私は銀河英雄伝説を知りませんでしたが、とても勉強になりました。

来年の参加時の注意点。セッション会場の移動は早めにすべし。
セッション開始時間のおおよそ5分前からセッションが開始されたものがいくつかありました。なので、早めに会場へ移動する方が良いと思います。私は早めに始めることには賛成です。その分、話を長く聞けると思いますし。

今年のセッション資料、TwitterをTogetterでまとめてくれた方がいました。とても助かりました。ありがたい。。。

Special Thanks! @stereocat,@Juju_62q

July Tech Festa 2018 #JTF2018 ツイートまとめ
https://togetter.com/li/1251525

July Tech Festa 2018スライドまとめ
https://qiita.com/Juju_62q/items/56277093e1dc0df9a5bc

また来年も参加したいと思います。超早割をまたゲットしたい。

2018年7月2日月曜日

July Tech Festa 2018 事前準備:当日聞きたいセッションをまとめてみた



昨年参加したJuly Tech Festa 2018に今年も一般参加者として参加することにしました。
今年の開催日は7月の最終週の日曜日7月29日です。開催日まで1か月を切り事務局からセッションアンケートや希望するお弁当のアンケートが届き始めました。当日のセッションが発表されたので当日私が聞きたいセッションをまとめてみました。当日、何にしようかなぁと迷っていると移動で時間ロスしそうなので、、、。

<私が聞きたいセッションのまとめ>
10:00-11:00
[A00] Preferred Networksの機械学習クラスタを支える技術
11:15-12:00
[G10] Ansible with「AWX」 の世界へようこそ
13:00-13:45
[E20] ハイパフォーマンスコンピューティング向けコンテナ技術 "Singularity" と NVIDIA GPU Cloud で作るハイブリッド機械学習環境の構築
14:00-14:45
[F30] ヤマハでパブリッククラウドもモバイルもISDNも全部つないでみる
15:15-16:00
[G40] Cloud Nativeな俺のCI/CD環境 〜 GitLab x Rancher で夢見るイケてる世界 〜
16:15-17:00
[G50] イゼルローン要塞攻略に学ぶ、エンジニアの戦略思考

当日のタイムテーブル
https://2018.techfesta.jp/timetables

今から当日が楽しみです。

2018年6月20日水曜日

F5社主催のSuper-NetOps Dayに参加してきました。


F5社主催のSuper-NetOps Dayに参加してきました。
F5社のオンラインハンズオンを一部アレンジした内容でした。
オンラインハンズオンがとてもよくできていてびっくりしました。
REST APIに興はあるけど利用したことが無い人にもおすすめです。
個人的にはREST APIのコンテンツがとてもよくできているなぁと思いました。

Super-NetOps Day
https://interact.f5.com/SNOPs_JP.html

F5 Super-NetOps Training
https://f5.com/education/super-netops-training

2018年6月19日火曜日

Interop2018へ行ってきた④ 今年も勉強になったShowNet。

Interop2018へ行ってきた④ 今年も勉強になったShowNet

私はInteropへ行ったら見たいのはShowNetのセッションです。昨年、ShowNetのセミナーセッションがおもしろかったので今年も参加しました。私には知らないことばかりでとても勉強になりました。久々にShowNetのウォーキングツアーに参加しました。
出発前のブリーフィングスペースに敷設されていた同軸ケーブル。ここからWifi電波を漏洩させることによりWifiの範囲を局所化してセキュリティを高めることができるとのこと。


セグメントルーティング 実験中


2018年6月18日月曜日

Interop2018へ行ってきた③ 今年気になったもの:その3 NECの100GbE対応高速ルーター


Interop2018で気になったもの:その3 NECの100GbE対応高速ルーター
NECのブースで展示されていた100GbE対応高速PCルーター。100GbE対応ルーターは今まで数千万していたそうですが、これにより数百万くらいにまで下がるそうです。また、将来的にCPEルーター、仮想化基盤上での仮想ルーターとしても検討されているようです。

NTTコミュニケーションズ プレスリリース
100GbE対応の高速ソフトウェアPCルーター開発に成功
〜一般的なCPUを利用し、専用機器並みの性能を実現〜
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2018/0611.html

2018年6月15日金曜日

Interop2018へ行ってきた② 今年気になったもの:その2 VMware VeloCloud


VMwareが2017年に買収したSD-WANのVeloCloud。VeloCloudの名前は知っていましたが、内容は良く知らず、、、。ブースの方にいろいろと教えていただきました。VeloCloudの強みは、回線を複数束ねて1本のトンネルのようにして利用できること。他社製品では1回線しか対応していないらしい。VeloCloudは回線種別関係なく束ねて利用できる。インターネット回線+閉域網もできるし、インターネット回線×2本も可能。回線障害によるフェイルオーバーも早くてすぐに切り替わる。価格は利用できる帯域単位で値段が決まるとのこと。なかなかおもしろそうな製品でした。7月にVMwareさんがセミナーを開催するそうなので勉強しに行こうと思います。
VMwareのイベント
https://www.event-vmware.net/

2018年6月14日木曜日

Interop2018へ行ってきた① 今年気になったもの:その1 ヤマハの仮想ルーター(参考出展)


今年もInteropへ行ってきました。
今年気になったもの その1:ヤマハの仮想ルーター(参考出展)


ついにヤマハルーターの仮想ルーターが世に出てきそうです。パブリッククラウドとオンプレミスを接続する場合の選択肢の1つとしてIPSec VPNがあります。クラウドでIPSec VPNを利用する場合、実際に中で動いているルーターはクラウドにより様々です。多くの場合、異なるメーカー間でIPsec VPNを張ることになります。そうなると接続がうまくいかなかったり、できることが限られたりします。今回、出展されたヤマハの仮想ルーターを利用できるようになればクラウドとオンプレミスとの間でのIPsecVPNの設定がとても楽にできるようになりそうです。また、ヤマハルーターを利用しているユーザーも多いですし、ヤマハを好むエンジニアも多いかと思います。これが製品となり正式にリリースされるのが今から楽しみです。

余談ですが、仮想化基盤に対応したVPNを利用できるソフトウェア、製品には何があるのか調べてみよう、、、と思い調べてみました。軽い気持ちで始めたら意外と数がありました。VPNといってもいろいろありますよね。IPsec VPN、SSL VPN、L2TP/IPSec、、、。また、別の機会にまとめてみたいと思います。