このブログを検索

この記事の内容は、個人の見解、検証の範囲のものであり、誤りがある可能性があります。
個人の責任において情報活用をお願いします。


ラベル データセンター の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル データセンター の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月23日日曜日

データセンター作業の備忘録 その③ データセンター作業の時にあると便利なもの


データセンター作業時の注意点、あると便利なものなどの備忘録です。

データセンター作業の備忘録 その③
データセンター作業の時にあると便利なものなど

<機器操作用>
 必要に応じて持参
 ・作業PC
 ・USBシリアル
 ・コンソールケーブル各種
 ・LANケーブル

<配線用ケーブル>
 ・各種ケーブル
  ・市販のケーブルを利用する場合、当日、持参したケーブルが届かないと
   最悪なので、ついつい長めのケーブルを購入してしまいます。
   しかし、ケーブルの整線を考えると短い方がとても楽です、、、。
   ※本数が多いと特に。

<服装>
 ・上着持参
  ・データセンターによっては空調がとても効いているので持っていかないと
   作業中に具合が悪くなることもあります、、、。
  ・帯電しない素材のものを持っていく方が良い。

<工具類>
 ・ドライバー各種
  ・+ドライバー
   ・サイズ+2は必須、様々なサイズがあると良い。
   ・長さが長い方が楽な場合もあり。
   ・グリップが細いドライバーは避けた方が無難。
   ・ラックマウントする機器によってはラックマウントを固定するビスが
    小さいこともあるので対応できる道具を持っている方が安心。
   ・ラックから機器を外す場合、ネジ穴が潰れていることもあるので
    ビスブレーカードライバーを持っていると安心。
  ・-ドライバー
   ラック側に取り付けるナットの取り付け、取り外しや
   サーバーレールの取り付け、サーバー固定時に利用することがある。
 ・ゴムハンマー
  ネジ穴が潰れた場合にネジ穴を叩く場合などで利用。
 ・ラジオペンチ
  主にネジを外すときにあったら便利な場合あり。
 ・六角レンチ
  ラックのドアを外すなどでたまに必要になることがある。
 ・モンキーレンチ
  ナット固定時に利用することあり。
 ・ハサミ
何かと使うはず、、、。
 ・カッター
  開梱時に利用。他に代用できるものがあれば不要。
 ・ニッパー
  ハサミでもほとんど問題ないが、あった方が便利。
  ニッパーの刃はこのような形状のものが使いやすい。
  ※個人的な経験では100円ショップで売っているものはおすすめできない。
  



























・ライト
 床下を見る、機器の隙間を確認するなどで利用。
・OAタップ
  ラックからしか電源を取れない場合で大人数で作業する場合は、
  長めのOAタップを持っていた方が良い。
 ・ネジリッコ
  ケーブル配線時の仮止め、ケーブル整線時にラックと固定する場合などで利用。
 ・インシュロック
  ケーブル整線で利用。
 ・ケーブルタイ
  ケーブル整線で利用。
  以下が便利。
  ・マジックバンド
   マジックテープになっており、付けたり外したりが簡単に何度もできることや
   好きなサイズにハサミでカットして利用できるのでとても便利。
  









 




 ・マーカータイ
  LANケーブルや電源ケーブルの識別タグとして利用。
  必ず付けておかないと運用時、特にトラブルの時に困る。
  下記のようなタイプが使いやすい(好みもあると思いますが)。




















 ・テプラ
  機器のホスト名やマーカータイのラベルを作成する時に利用。
  基本的に事前に準備する。当日、イレギュラー対応用で持参した方が良い。
  テプラはPCから利用できるタイプが良い。

 ・ビニールテープ
  LANケーブル撤去の時に利用することが多い。
 ・メジャー
  あると便利なことがある。固めのメジャーの方が使いやすい。
 ・油性マジック、ガムテープ
  発送時などにあると便利。 

このくらいでしょうか、、、。
足りなかったらまた追加したいと思います。
それでは。

データセンター作業の備忘録 その② 事前確認


データセンター作業時の注意点、あると便利なものなどの備忘録です。

データセンター作業の備忘録 その②
事前準備

 【 入館申請 】 重要度:高
 ・データセンターへの入館申請に関する確認
  ・入館申請に必要な内容の確認
    データセンターによっては、入館者情報だけでなく
    作業PCの申請も必要な場合があります。

 ・データセンター入館時に必要な事柄の確認 
  ・ほとんどの場合は、写真付きの身分証明書が必要
   社員証、免許証、パスポートなど
  ・作業PCの申請が必要な場合、当日の申告/確認項目の有無
   PCの型番申請、ウィルスチェックなどの申告が必要な場合も。
  ・生体認証の登録有無
   生体認証の登録が必要なデータセンターの場合、
   時間帯によっては、入館時間に余裕を見た方が無難な場合も。
  ・夜間の入退館方法
   夜間の入退館方法は日中帯と変わる場合もあるので連絡先などを確認

 【 フロア内入退室のルール 】
 ・フロア内への入退室共に認証が必要なデータセンターの場合は特に注意
 ・データセンターによっては、大きな荷物を持ったままフロア内へ入れないことも。
  ※搬入口を開けてもらわないとダメなケースもある。

 【 空調環境(エアフローなど) 】
 ・基本的に設計時に考慮されているはずなので不要かと思います。
  エアフローによって廃棄熱を出す方向が決まる=設置向きが決まる。
 
 【 持ち込み機材のラックマウントに関する確認 】 重要度:高
 ・機器の搭載位置の確認
 ・電源の取得位置の確認
 ・ラックの奥行サイズ
  念の為、機器の奥行がラックサイズの奥行内に収まるか確認
  稀に奥行がギリギリ、または、足りないケースも、、、
  特に電源コードが刺さった状態で必要となる奥行の長さで事前に確認を。
 ・ラックマウントのビスの提供
  ラックマウントのビスはデータセンター側で提供されるケースが多いが、
  データセンターによっては持ち込みとなる場合もある
  利用者がビスを用意する場合、当日ラックマウントのビスを調達するのが
  困難なことが多いため、必ず確認する

 【 データセンターの貸し出し/提供資材に関する確認 】 優先度:低
・貸出機材の有無
  データセンターによっては、あったら便利なもの貸出してくれる場合あり
  事前に知っておくと現地で必要となった時に助かる
 ・提供資材の有無
  LANケーブルなど部材の販売がある、インシュロックなどが提供される、など

 【 データセンターへの荷物発送 】 優先度:中
 ・荷物の事前送付の可否
 ・荷物の事前送付が可能か確認
  データセンターによっては、事前受け取り不可の場合も。
 ・当日の搬入方法
  フロア内に物を入れる方法、搬入経路などの確認
 
 【 データセンターからの荷物発送 】 優先度:中
 ・荷物発送の可否、預かり可否
  荷物の発送に関する確認

 【 梱包資材の処理 】 優先度:中
 ・ゴミ処理の可否
  ゴミを処理してもらえるデータセンターの方が珍しい気がします。
  基本的に梱包資材にごみを詰めてデータセンターから自社へ発送することの方が
  多い気がします。

 【 写真撮影の可否 】 
 ・作業終了時の写真を残せると運用中に確認する時に便利です。
  可能であれば、データセンターのフロア内での写真撮影の可否を
  確認しておいた方が良いです。

データセンター作業の時にあると便利なものは、次回まとめようと思います。

それでは。

データセンター作業の備忘録 その①



先日、数年振りにラック内の機器の入れ替えのため、データセンターで作業しました。
データセンター作業時の注意点、あると便利なものなど今後の備忘録として
残したいと思います。足りない部分は、今後、修正したいと思います。

想定内容は以下とします。

############################################################

<想定内容>
 ・大人2~3名で42Uラックに新しい機器をラックマウントする
 ※作業フローの詳細やチェックリストは記載していません

############################################################

データセンターは運営会社によってサービス内容が大幅に異なるので
いろいろと確認が必要です。

・確認項目
 ・入館方法
 ・荷物の事前送付の可否、搬入方法
 ・フロア内入退室のルール
 ・空調環境(エアフローなど)
 ・ラックの奥行サイズ
 ・ラックマウントのビスの提供
 ・貸出機材の有無
 ・提供資材の有無
 ・ゴミ処理の可否
 ・荷物発送の可否、預かり可否
 ・夜間の入退館方法
 ・写真撮影の可否

データセンター作業の時にあると便利なものも別途まとめておこうと思います。
 ・工具類
 ・整線道具
 ・その他道具

それでは