このブログを検索

この記事の内容は、個人の見解、検証の範囲のものであり、誤りがある可能性があります。
個人の責任において情報活用をお願いします。


2018年9月19日水曜日

【Rancher】Rancher2.0をやってみよう その2 環境設定 日本語化してみた


前回は2ステップデプロイでRancher環境を作成しました。今回から実際に設定してみる
つもりでしたが、クラスタの環境作成に時間がかかりそうなのでUIを日本語へ設定変更してクラスターを作成できる場所を確認します。日本語表示への切り替えは簡単です。右下の”English”をクリックしてメニューから日本語を選択するだけです。簡単に日本語UIに変わりました。


クラスタータブをクリックします。デフォルトで利用できるデプロイ先は以下の7つです。(カスタム、インポートは含まず)


ノードドライバータブを確認します。先ほど確認したクラスタータブで選択できる場所を増やすことができます。


デフォルトで登録されているノードドライバー。


試しにInactiveになっているものをすべて Activeに変更してみます。


アクティベート中、、、


ほぼアクティブ化完了


クラスタータブの選択肢が増えました。


クラスターデプロイするホスト環境とネットワーク接続方法どうしよう、、、。手っ取り早くクラウドかそれともリソース確保してvSphereかopenstackか。。会社の検証環境のリソース確認しよう。。今回はこの辺で。