このブログを検索

この記事の内容は、個人の見解、検証の範囲のものであり、誤りがある可能性があります。
個人の責任において情報活用をお願いします。


ラベル #VMware の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #VMware の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月21日木曜日

【VMware】無料で利用できるオンラインハンズオンラボ


VMware の ハンズオンラボの紹介ページができてました。
VMware の ハンズオンラボ
https://secure.vmware.com/jphol
ハンズオンラボの紹介、始め方、操作方法の動画まで用意されています。動画があるとわかりやすくて良いですね。


開始手順もこんな感じで紹介されています。興味あって”いざやってみよう!”と思いサイトへアクセス、、あれ、どこからどうやればいいんだろう、、、なんてサイトもあります。最初の入口で悩まなくて良いのは良いですね。


毎年新しいコンテンツが出てくるVMwareのハンズオン。HOL-18xxとコンテンツ名に記載されています。2018年版もリリースされてるんですね。リンクから確認できたコンテンツは11個。今度やってみようかな。


余談ですが、CloudCredというコミュニティサイトがあります。
CloudCred
https://www.cloudcredibility.com/
”My VMware”のアカウントを持っていれば利用できます。



Cloud Cred”では様々な”タスク”が用意されています。
このタスクをクリアするとポイントを得ることができます。


”Cloud Cred”を利用するメリットはこちらです。

コンテンツはすべて英語です。楽しみながら勉強したい人、何かしら”タスク”があった方が進めやすい人は試しに利用しても良いかと思います。チームには"VMUG_JP"もあります。ご興味あれば探してみてください。

2018年6月15日金曜日

Interop2018へ行ってきた② 今年気になったもの:その2 VMware VeloCloud


VMwareが2017年に買収したSD-WANのVeloCloud。VeloCloudの名前は知っていましたが、内容は良く知らず、、、。ブースの方にいろいろと教えていただきました。VeloCloudの強みは、回線を複数束ねて1本のトンネルのようにして利用できること。他社製品では1回線しか対応していないらしい。VeloCloudは回線種別関係なく束ねて利用できる。インターネット回線+閉域網もできるし、インターネット回線×2本も可能。回線障害によるフェイルオーバーも早くてすぐに切り替わる。価格は利用できる帯域単位で値段が決まるとのこと。なかなかおもしろそうな製品でした。7月にVMwareさんがセミナーを開催するそうなので勉強しに行こうと思います。
VMwareのイベント
https://www.event-vmware.net/

2017年9月13日水曜日

【VMUG】VMwareのユーザー会 VMUG


VMwareのユーザー会、VMUG。
私が知っているのはアメリカのVMUGと日本のVMUG。同じVMUGでも内容は違います。

アメリカのVMUGの特徴。無料会員と有料会員がある。
<無料会員>
  • Web登録可能。
  • オンラインセミナーを不定期開催。登録しておけば録画も見られる。
  • オンラインイベントを年数回実施。
  • ローカルミーティングも開催している。
<有料会員:VMUG Advantage>
有料会員になると下記特典を得られる。
  • 365日のEVALライセンス
    • 利用可能なEVALライセンス ~
    • VMware vCenter Server v6.x Standard
    • VMware vSphere® ESXi Enterprise Plus with Operations Management™ (6 CPU licenses)
    • VMware vCloud Suite® Standard
    • VMware vRealize Operations™
    • VMware vRealize Log Insight™
    • VMware vRealize Operations for Horizon®
    • VMware Horizon® Advanced Edition
    • VMware vSAN™
    • VMware Workstation Pro 12.5
    • VMware Fusion Pro 8.5
    • VMware NSX Enterprise Edition (6 CPU licenses)
    • VMware vRealize Network Insight
    • VMware vRealize Automation 7.3 Enterprise
    • - VMware Training Classes 20%オフ
  • VMware 認定試験 20%オフ
  • その他、VMWorldの割引、トレーニング費用の割引など
すべて英語なのですが、VMwareや関連製品の情報収集したい人には無料なので良いと思います。
VMware User Group
https://www.vmug.com/Join
<日本のVMUG>

  •  無料
  •  有償の企業向けVMware製品を利用しているユーザー限定。
  •  デスクトップ、クラウド、中小企業、関西などの部会が定期的に開催されている。
  •  年に1度総会が開催される。
  •  今後は中間合同部会も開催される。
  •  不定期で関連製品のセミナーやWebセミナーが開催される。

日本のVMUGの場合、部会に参加した方がおもしろそうです。
Facebookのグループでたまにアップされています。
VMUG事務局
http://www.vmware-usergroup.jp/contact.html

2016年5月8日日曜日

【TechBlog #IBM Softlayer-001】 SoftLayer + VMware 連携






どもです。

先日、SoftLayer Bluemix Community Festa 2016に参加してきました。

SoftLayer Bluemix Community Festa 2016
http://softlayer.connpass.com/event/28141/


すぐにブログを書こうと思っていたのですが、だいぶ経ってしまいました。。。
去年からSoftLayerのイベントやセミナーにも参加しているのですが、
今回、このセッションがとても気になったので参加してきました。


”SoftLayer + VMware 連携について ”


2月に発表されたIBMとVMwareの提携

VMwareのブログでもSoftlayer基盤を使ったロングディスタンスvMotionのことが
掲載されていましたが、今回、どのような発表があるのかが気になりまして。

内容としては、Softlayeの紹介の後に今後のサービス展開される概要が紹介され
そのあとにNSX、vRealize Automation、VSANの詳細について紹介されました。

今回も紹介されましたが、1万キロ越えでvMotionできるってすごいですね。。。

検証してみたい、、、


当日の発表詳細については、以下のイベント資料やイベント動画をご覧ください。


イベント資料一覧
http://softlayer.connpass.com/event/28141/presentation/

イベント動画一覧
https://www.youtube.com/playlist?list=PLzsbY0rm6etEH5zOBz8z1dejro1NOd01r


この他にも面白いセッションがあったので、来年もこのイベントが
開催されるのであれば参加したいと思います。

 
~ メモ ~
・IBMとVMwareとの提携に関するニュース

IBM Interconnect 2016開幕--目玉はVMwareとの戦略的協業
http://japan.zdnet.com/article/35078346/

[速報]IBMとVMwareが戦略的提携。
IBMのクラウドでVMware vSphere、NSX、Virtual SANなどを提供
http://www.publickey1.jp/blog/16/ibm_vmware.html


・Softlayer上での検証ブログ

VMware NSX と IBM SoftLayer による大陸間 vMotion デモ
http://blogs.vmware.com/jp-cim/2016/02/ibm_vmware_alliance_demo.html

SoftLayerのベアメタルとプライベートNWを使って東京からサンパウロまで
18,000kmのvSphere Replicationを試す
http://qiita.com/y_tama/items/8afe1864e89002a27432


では。