このブログを検索

この記事の内容は、個人の見解、検証の範囲のものであり、誤りがある可能性があります。
個人の責任において情報活用をお願いします。


2021年3月31日水曜日

SASE(Secure Access Service Edge)について調べる その1

SASE(Secure Access Service Edge)について調べる その1

最近、バズワードのようになっている気がするくらい、よく目にするようになった”SASE”というワード。 2020年からリモートワーク中心の生活が始まると、徐々にリモートワークのネットワークやセキュリティに関する話題が増えてきたように思います。私は、企業ネットワーク全般に興味があるため、SASEにとても興味があり、勉強しておきたいと思っています。様々な会社で実施されているセミナーなどで学んではいますが、私の理解度を深めるためにも自己学習としてSASEについて調べ、メモとしてまとめてみたいと思います。以下の順で調べてみようと思います。


私がこれを実施することの目的

・SASEの定義を知る

・興味があるSASE製品を知らべる


・リモートワークと企業WANネットワークを考えてみる

2019年まではリモートワーク環境はあれば望ましいものでしたが、今では無くてはならないものに変わってしまいました。リモートワークで必須となるのが企業ネットワーク通信です。リモートから企業へのネットワーク接続といえば、IPsecなどによるVPN接続が主流だったと思います。2020年のリモートワーク対応でWAN回線やVPN機器の増強などされた企業もあったようです。しかし、最近では様々なクラウドサービスの利用が増えたことにより企業全体のトラフィックが増えたため、従来のようにデータセンターなど1箇所に企業ネットワークを集約して、そこでセキュリティをかけてインターネットへ通信させる構成が難しくなってきているようです。

クラウド利用による企業ネットワークの根本的な通信トラフィックの変更は、2020年のリモートワーク対応で明らかになったわけではなく、数年前から言われていることです。O365の普及が進みO365のトラフィックが増大して回線やデータセンターの回線設備の逼迫などが懸念されるようになりました。それを解消するため、O365の通信はデータセンターの設備を経由させずに直接ルーターからインターネットへ通信させるローカルブレークアウト(インターネットブレークアウト)が利用できるネットワーク製品が様々なメーカーからリリースされました。当初は、SD-WAN製品の目玉機能のような印象でしたが、2019年後半くらいからYAMAHAなど一般的なルーターでも対応するような状況になっています。

ローカルブレークアウトが利用できる製品の一例 

YAMAHAプレスリリース

快適なクラウドサービス使用を実現するヤマハルーターの機能拡張

アプリケーション制御ライセンス『YSL-DPI』

https://www.yamaha.com/ja/news_release/2019/19080602/

YAMAHA設定例 

アプリケーションごとに経路選択とフィルタリング(DPIを利用) :

コマンド設定例 + Web GUI設定例

https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/internet/offload/app_control_dpi

ローカルブレークアウト(インターネットブレークアウト)を利用すれば、増大したクラウドへのトラフィックによるデータセンター回線や機器への負荷を軽減することはできそうです。しかし、以前のようにデータセンターで一括してセキュリティの管理ができないのは不便かもしれません。


そもそも、SASEの定義とは何なのか?

次回はSASEの定義について調べたいと思います。

それでは。。