このブログを検索

この記事の内容は、個人の見解、検証の範囲のものであり、誤りがある可能性があります。
個人の責任において情報活用をお願いします。


ラベル #Advent Calender 2018(大國魂) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #Advent Calender 2018(大國魂) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月3日月曜日

【Nutanix-CE】Nutanix CEを試してみた その3 Nutanix CEをインストールしてみた


このブログは、Advent Calendar 2018 大國魂(ITブログ) の3日目です。

前回は、Nutanix CEのTest Driveを利用してみた感想とNutanix CEのインストール準備をしました。今回はNutanix CEをインストールしてみます。

<Nutanix-CEを試してみた>


それでは始めます。
今回は、以下のブログ記事を参考にNutanix CEをインストールしてみました。
今回の利用した環境は、以下となります。
  • vSphere:6.5
  • ストレージ:QNAP
  • Nutanix CE:ce-2018.05.01-stable
結論を先に書くと、参考にした記事の情報でシングルノードのNutanix CE環境を構築することができました。以下は実際にインストールしたNutanix CEにログインした時のものです。


以下は動いたときの設定のメモです。
  • 作成したNutanix CEの仮想マシン
  • 作成したNutanix CEのCPUとメモリ
  • 作成したNutanix CEのインストール イメージ ファイル
  • 作成したNutanix CEのHot Tier Disk
  • 作成したNutanix CEのCold Tier Disk
  • 作成したNutanix CEが接続しているネットワーク
  • 作成したNutanix CEが接続しているポートグループのセキュリティ設定

すんなりインストールできたか?と言うと、私の設定が抜けてたところもあり、少し時間がかかってしまいました。

~次回のインストール時間短縮のためのメモ~
  • Nutanix CEのログイン画面にアクセスできなかった。
Nutanix CEと同じセグメントにいる作業端末からログイン画面にアクセスできませんでした。作成したNutanix CEのホストへPingは飛ぶが、CVMにはPingが飛びませんでした。仮想マシンのポートグループのセキュリティ設定を再度確認したところ、無差別モード”は”承諾”、偽装転送”が”無効”になっていました。その為、”偽装転送”を”承諾”へ変更したところ、Nutanix CEのログイン画面にアクセスができるようになりました。

  • VMDK ディスクリプタ ファイルの作成
参考にした以下のブログの記事の内容のままで動きました。
ESXi で Nested Nutanix CE を構成してみる。(ce-2018.01.31-stable 対応版)
いくつかのブログでVMDK ディスクリプタ ファイルの記載方法が異なるものもありましたが、私が試した時はこのブログで大丈夫でした。
  • シングルノードの作成方法
私がインストールした時は、インストール画面から”Create Single-node Cluster?"を有効にして作成することができました。
  • 初回ログイン時のパスワード変更
ルールが厳しめでした。デフォルトのパスワードに1文字2文字加えるだけだとダメでした。詳細はまたデプロイした時にキャプチャを撮っておこうと思います。


  • 仮想マシンの利用方法
作成したNutanix CEの上で試しに仮想マシンを動かしてみようと思い操作してみたら、起動はするものの、動きませんでした。
参考にしたブログの記事に記載されていた”ユーザ VM の設定修正”の内容を実行したらVMが動きました。詳細はキャプチャ撮ってないので次回以降で書きます。

Nutanix CEのインストールだけで何回かに分けてブログを書こうかと思っていましたが、すでに公開されている情報であまり時間もかからずにできてしまいました。

次回以降は、構築したシングルノードのNutanix CEで何か試すか、3ノード、4ノードクラスタを作成してみたいと思います。それでは。

2018年12月2日日曜日

【Nutanix-CE】Nutanix CEを試してみた その2 Test Driveを使ってみた+Nutanix CEのインストール準備


このブログは、Advent Calendar 2018 大國魂(ITブログ) の2日目です。

前回はNutanix CEについて調べてみました。
今回はTest Driveを利用してみた感想とNutanixCEのインストール準備をします。

<Nutanix-CEを試してみた>


Nutanix CEを試してみた その2 
Test Driveを使ってみた+Nutanix CEのインストール準備
  • Test Driveを使ってみた
すでにTest Driveを試された方のブログがあったので、それを参考にやってみました。


結論から書くとそのブログと全く同じ手順で試すことができました。しかも、数分でNutanixCEの環境を操作することができました。これなら誰でもNutanix環境を試すことができそうです。
Nutanix Test Drive
https://www.nutanix.com/test-drive-hyperconverged-infrastructure/
ドキュメントも用意されているので、それに沿って操作することができます。
実際にVMの作成、起動もできました。


まだNutanixを操作したことがない場合は、まずこれから試しても良いかと思います。

Test Driveを利用してあれこれ試した結果を書こうかな、と思っていましたが、あまりにも簡単にできてしまったのでNutanix CEのインストール準備をしたいと思います。
  • Nutanix CEのインストール準備
まず、以下のサイトへアクセスします。
ニュータニックスエンタープライズクラウドのソフトウェアを試す
https://www.nutanix.jp/try/
アクセスしたら真ん中に表示された”コミュニティEditionをダウンロード”の”Download”をクリックします。


Nutanixコミュニティの登録画面が表示されます。


画面を下へスクロールします。
必要事項を入力して”Submit”をクリックします。


しばらくすると、登録したメールアドレスに以下のようなメールが届きます。
”DOWNLOAD NOW”をクリックします。


”Download & Getting Started with CE 5.6”のページが表示されます。
画面を下へスクロールします。


今は、ISOのダウンロードはできなくなっているようです。
"Disk image-based Full Install”のリンクをクリックします。


ダウンロードが完了しました。


Nutanix CEの構築に関する詳しい情報がないか調べてみました。
以下が良さそうでした。


次回はこれらのブログを参考にどこかの環境にNutanix CEをデプロイしてみたいと思います。それでは。

2018年12月1日土曜日

【Nutanix-CE】Nutanix CEを試してみた その1 Nutanix CEって何?


このブログは、Advent Calendar 2018 大國魂(ITブログ) の1日目です。

会社のメンバーでAdvent Calendarをやってみることにしました。今回のメンバーは私含めて6名。それぞれ好きなネタで書くことにしています。私は前から気になっていたNutanix CEについて調べたことや試してみたことをブログに書くことにしました。私の担当は計6日間です。以下の内容を予定しています。※進捗状況によって変更する可能性があります。

<Nutanix-CEを試してみた>


では、スタートです。
Nutanix CEを試してみた その1 Nutanix CEって何?
今年(2018年)のNutanix .NEXT on Tour 2018に参加しました。その時にNutanix-CEを試してみてブログ書こうと思いましたが、なかなか進まず。。。良い機会なのでAdvent Calendarで書くことにしました。そもそも、Nutanix-CEってなんだろう?ということで、調べてみました。
  • Nutanix-CEとは?
    • 無償でNutanix AHVを試すことができるものです。
    • Nutanix AHV?
      • Nutanixが提供するKVMベースの無償のハイパーバイザー
Slide ShareにNutanix CEの紹介資料がアップされていました。
詳細は以下のスライドをご覧ください。
公開:2017/04/28
Nutanix community Editionのご紹介
Nutanix community Editionのご紹介 from milk hanakara

そもそもNutanixってなんだっけ?
という人には以下をまず読んでみるのも良いかと思います。
公開:2016/12/1日
Nutanix 概要紹介
  • Nutanix CEを試すには?
    • Nutanix-CEを試す方法は以下の3パターンです。
    1. Nutanix TestDrive
    2. Oracle Ravello
    3. 持っている余剰サーバーリソースに構築
  • Nutanix TestDriveって何?
    • Nutanixのサイトから利用申請すれば誰でも簡単に利用できるNutanix CEの環境です。
    • 実際に試してみた方のブログもありました。
  • 持っている余剰サーバーリソースに構築
    • Nutanix CEの環境を作る場合に必要なリソースは?
    • <必要リソース> 
      • CPU:VT-xがサポートされた最低4コア以上のCPU。
      • メモリ:最低16 GB。
      • ディスク SSD 200GB以上
      • ディスク HDD 500GB以上
それなりの検証環境が無いと厳しそうですね。
ちなみに私は自宅にサーバーや上記を満たすパソコンは持っていません。
どこで試そうか。。。
CEのインストール方法が書かれたページへのリンクもありました。これは実際に環境構築する際に見てみたいと思います。YouTubeにも動画がいくつかアップされていました。以下はNutanixがアップしている動画です。
公開 2016/02/09 
nu.school
How to Install Nutanix CE on a Virtualized Server

他にもユーザーが作成した動画もあったので、最新動画を探してみても良いかもしれません。
  • Nutanix CEについて書かれた日本語の書籍やブログなどは無いか?
    • 意外とたくさんある
日本語で書かれた情報がないか探してみたらいろいろと見つかりました。日本語の情報が多いのは良いですね。Nutanix CEのインストールの際に必要なTipsをまとめた記事がありました。私がこれからやりたいことなので参考になりそうです。
翔泳社からNutanixに関する日本語の書籍も発売されています。
発売日:2017/04/10日
Nutanix Hyper Converged Infrastructure入門
第3章でNutanix Community Editionのインストール、第4章でNutanix Community Editionのオペレーションについて書かれています。
  • その他見つけたものなど
    • Nutaix CommunityのSlack
      • Nutanix CommunityにはSlackチャンネルがあります。申請はこちら。わからないことがあれば教えてもらえるかも。
実際に次回よりNutanix CEを試してみたいと思います。それでは。