このブログを検索

この記事の内容は、個人の見解、検証の範囲のものであり、誤りがある可能性があります。
個人の責任において情報活用をお願いします。


2018年9月24日月曜日

【IDCFクラウド】IDCFクラウドにPhoton OSをデプロイしてみた その2 仮想マシン作成


IDCFクラウドにPhoton OSをインストールする仮想マシンを作成します。”仮想マシン作成”をクリックします。表示されたメニューからパラメーターを設定します。マシンタイプより1CPU2GB RAMの仮想マシン”light.S2”を選択して画面を下へスクロールします。


イメージのISOタブより前回アップロードしたISOを選択します。画面を下へします。


”Photon OS 2.0”を選択します。


”ボリューム”より仮想マシンのディスク容量を設定します。今回は16GBにします。”SSH Key"より仮想マシンで利用するSSHキーを設定します。今回は新規作成します。”作成”を選択して”SSHキー名”を入力後、”作成”をクリックします。


ポップアップが表示されます。”はい”をクリックします。


SSHキーを任意の場所に保存します。


”詳細情報”より”仮想マシン名”と”IPアドレス”を設定します。今回は以下を設定します。
仮想マシン名:PhotonOS
プライベートIPアドレス:DHCP



”確認画面へ”をクリックします。


設定内容を確認します。画面を下へスクロールします。


”作成”をクリックします。


仮想マシンの作成が開始されます。


仮想マシンの作成が完了しました。コンソールを表示します。仮想マシン
名”PhotonOS”をクリックします。


仮想マシンの詳細画面が表示されます。上部タブより”コンソール”をクリックします。


”コンソールアクセス”をクリックします。


PhotonOSのインストール画面が表示されていることを確認します。


長くなるのでこの辺で。次回はPhotonOSをインストールします。