このブログを検索

この記事の内容は、個人の見解、検証の範囲のものであり、誤りがある可能性があります。
個人の責任において情報活用をお願いします。


2018年9月24日月曜日

【IDCFクラウド】RDSを使ってみよう その2 RDB作成

前回、RDBを有効にしました。今回は実際にRDBを利用してみます。今回は、別記事で投稿しているPhotonOS上で動くWordpressコンテナのDBとしてIDCFクラウドのRDBを利用します。その記事はこちらです。

では、RDBを作成したいと思います。IDCFクラウドのメニューから”RDB”をクリックします。


RDB作成をクリックします。


”RDB作成”画面が表示されます。今回は以下のパラメーターを設定します。


  • ロケーション:東日本リージョン2
  • ネットワーク:candela ※この記事を書いた時に利用可能なロケーションは東日本リージョン2のみでした。
  • FQDN:test-wordpress




FQDNにはすでに使用されている名称を設定できないようです。IDCFクラウド全体で一意(ユニーク)となる設定が必要なようです。


マシンタイプ、ボリュームを設定します。今回は、以下を設定します。

  •  マシンタイプ:light S1
  • ボリューム:16GB


データベースには以下を設定します。
  • 初期データ名:wordpress
  • マスターユーザー名:root
  • パスワード:任意のパスワード


IDCFクラウドのRDBではオプションでバックアップや冗長化構成を利用することができますが、今回は簡単なテストだけなので利用しません。”確認画面へ”をクリックします。


設定内容を確認します。画面を下へスクロールします。


内容を確認してから”作成”をクリックします。


RDBの作成が開始されます。


RDBの作成が完了したことを確認します。RDB名をクリックします。


詳細情報を確認します。


以上でRDBの作成は完了です。次回はPhotonOS上で動くWordpressのデータベースにこのRDBを設定してみます。今回はこの辺で。それでは。